エリア石川
- TOP
- >
- 石川県の切手買取
石川県内あなたが満足する価格を目指します
金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市
能美郡、河北郡、羽咋郡、鹿島郡、鳳珠郡
※季節事情または地域により出張査定や最短で即日での対応が難しい場合もございます。
ご不明な点はコールセンターまでお気軽にお問い合わせください。
切手のバイセルには4つの強みがあります。経験豊富な査定員だからできること。お客様が抱えている悩み、不安を追求し、他店にはないサービスでお客様の満足価格を目指します。「すべてはお客様のために。」が私たちのモットーです。
切手のバイセルは、経験豊富な査定員が在籍。切手本来の価値を見極め査定額をご提示します。
おかげさまで、切手のバイセルは問い合わせ数が2018年度当社合計で月間約20,000件(当社調べ)を突破いたしました。
「整理してくださいと言われました」
「バラはお断りされました」
他店のサービスをご利用されたお客様からそんな声をよくききます。切手のバイセルでは、整理の必要は一切ございませんので、お手間を取らせません。切手のバイセルでは、査定料金は発生しません。出張買取は出張料もかからず、提示した金額にご納得いただけなかった場合でもキャンセル料金は無料です。ただし、宅配買取でキャンセルの場合商品返送料はお客様ご負担となります。予めご了承ください。
切手のバイセルでは、お客様のご自宅へ伺い、その場で査定する出張査定を無料で行っております。もちろん、提示金額にご納得いただければ、その場で現金でお支払いいたします。査定料金は無料ですので、ご納得いただけなかった場合でもキャンセル料はかかりません。お客様にしていただくのは、お電話一本とお品物のご用意だけ。もちろん切手の整理は一切不要です。
まずはお気軽に、ご相談・お問い合わせください。
※お問い合わせ状況によっては担当者からのお電話まで数日かかる場合がございます。
※査定をお急ぎの場合は大変お手数ですが、無料受付窓口までお電話いただきますよう、よろしくお願いいたします。お約束した日時に、査定員がお客様宅へご訪問いたします。お客様はお品物をご用意してお待ちください。
※未成年者からの買取はできません。
※買取をご希望される場合、法に基づき「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「外国人登録証」などのご本人確認書類を査定員にご提示ください。経験豊富な査定員がお品物を査定いたします。通常はお客様のご自宅の玄関先で行い、査定額を提示いたします。
提示いたしました査定結果にご満足いただけましたら、買取代金をその場で、現金でお支払いいたします。
切手のバイセルでは、お客様のご自宅へ伺い、その場で査定する出張査定を無料で行っております。提示金額にご納得いただければ、その場で現金でお支払い致します。査定料金は無料ですので、ご納得いただけなかった場合でもキャンセル料はかかりません。お客様にしていただくのは、お電話一本とお品物のご用意だけ。もちろん切手の整理は一切不要です。
- まずはお気軽に、ご相談・お問い合わせください。
※お問い合わせ状況によっては担当者からのお電話まで数日かかる場合がございます。
※査定をお急ぎの場合は大変お手数ですが、無料受付窓口までお電話いただきますよう、よろしくお願いいたします。 - お約束した日時に、査定員がお客様宅へご訪問いたします。お客様はお品物をご用意してお待ちください。
※未成年者からの買取はできません。
※買取をご希望される場合、法に基づき「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「外国人登録証」などのご本人確認書類を査定員にご提示ください。 - 経験豊富な査定員がお品物を査定いたします。通常はお客様のご自宅の玄関先で行い、査定額を提示いたします。
- 提示いたしました査定結果にご満足いただけましたら、買取代金をその場で、現金でお支払いいたします。
切手買取|石川県の豆知識
| 商業の盛んな石川県ならではの切手買取
石川県の切手の歴史
石川県では就業人口の半数以上、約60%がサービス、商業等の第三次産業に就いています。そんな石川県では輪島塗、九谷焼、加賀友禅などの伝統工芸品が盛んなため、それに伴って買取業者も増え、様々なものを取引しています。もちろん切手買取も例外ではありません。
オオパンダ切手とその特徴
石川県で盛んな切手買い取り業者の方たちに特に高額で買取されるのがオオパンダ切手と呼ばれるものが人気で、非常に価値が高い切手となっております。オオパンダ切手とは、中国の切手で中国の画家である呉作人(ごさくじん)が描いた図案が原案となっているのが特徴です。呉作人は、もともとは油絵の画家ですが、1950年頃から水彩画に転身している画家です。オオパンダ切手の図柄も水彩画のタッチであるのが特徴的でもあります。
数種類あるオオパンダ切手
オオパンダ切手は、第一次、第二次が存在しています。第一次オオパンダは、1963年に発行されました。そのときは、3種類で1セットとなっています。その後、1973年には第二次が発行され、6種類の切手が発行されたのです。第二次が発行された頃には、日本にはランランとカンカンというパンダが上野公園に来園した年でもあり、日本でも購入する人が多く、比較的第二次は日本での流通があるのも特徴です。
人気の真っ只中にある中国切手
今、オオパンダ切手だけではなく、中国切手全体に人気が集まっています。
それは、中国切手の中でも特に1950年代から1990年台には中国内にて文化大革命が行われ切手収集が禁じられたため、中国国内で切手が残っておらず希少価値が高いという特徴があるからです。オオパンダ切手の他にも赤猿などがあります。赤猿の特徴は金粉がまぶされた革新的なデザインで、毛並みが一本一本わかるほど詳細に描かれています。あまりの美しさに、その切手を使用すると盗まれてしまうという噂が広まり、あまり流通しなかったため希少価値があるという特徴があるのです。オオパンダ切手以外にも珍しい中国切手を探してみるのも面白いかもしれません。

必要事項を記入の上、
【無料切手出張査定に申し込む】ボタンをクリックしてください。
